2017/07/31
セイヒョーのアイスクリームセットやサイゼリヤのイタリア料理食材を貰おう!個人投資家におすすめの株主優待銘柄・8月版!【食料・飲料品系】
8月に権利確定日を迎える株主優待情報の中から、食料・飲料品系のものをまとめてみました。今月も大手フードメーカーが株主優待品としてたくさんの魅力的なスイーツや食材を提供しています。株式を購入して、株主だけに贈られる極上のグルメをご堪能ください。
株主優待は、自社製品やオリジナルサービスを提供して企業が株主に感謝の意を伝える日本独自の制度です。権利付最終売買日(権利確定日から起算して3営業日前の日)の大引け時点で一定数以上の現物株式を保有していれば、その銘柄の株主優待の権利を取得することができます。(特に手続きは必要なし。発送される時期は会社によって異なります。)
食料品や商品券、非売品グッズなど実生活で役立つ品が揃っており、個人投資家にとって株主優待は購入する株式を選択する際のバロメーターとして重視されています。無理に数か月以上株式を保有する必要もなく、株価低迷のリスクを極力回避しながら金銭的メリットを得られる副収入としても大変重宝します。
シベール
東北地方を中心にラスク等の焼菓子を製造・販売しているシベールは、100株以上自社株を保有している株主に3,000円相当の自社製品を贈呈しています。(発送は10月頃予定。)
通信販売・店頭販売の両部門で苦戦を強いられており、ここのところ業績はあまりかんばしくありません。しかし、シベールの焼き菓子のクオリティの高さには定評があり、株主優待の時期になると買いが殺到して株価が上がりやすい特徴があります。現在株価が急騰して年初来高値を更新中。権利落ちの反動に注意が必要です。
銘柄名 | 銘柄コード | 権利確定日 | 権利付最終売買日 |
シベール | 2228 | 2017/8/31 | 2017/8/28 |
優待商品 | 要保有株式数 | 購入金額 | 1株あたりの配当金 配当利回り |
3,000円相当の自社製品 | 100株~500株未満 | 329,000円~ (7月28日大引け時点) |
30円 0.91% |
6,000円相当の自社商品 | 500株~ | 1,645,000円~ (7月28日大引け時点) |
魚喜
魚介類・寿司の小売事業やレストランの経営事業等を展開している魚喜は、100株以上自社株を保有している株主に5,000円相当の塩数の子セットを贈呈しています。(発送は12月上旬頃予定。)
漁獲量の減少や食中毒問題等の要因により売り上げが低迷。一時株価が急落する局面も見られましたが、再び上昇トレンドに乗り年初来高値を更新しています。新商品の開発や経費削減が実を結んで業績が改善することを期待したいところです。
銘柄名 | 銘柄コード | 権利確定日 | 権利付最終売買日 |
魚喜 | 2683 | 2017/8/31 | 2017/8/28 |
優待商品 | 要保有株式数 | 購入金額 | 1株あたりの配当金 配当利回り |
5,000円相当の塩数の子セット | 100株~ | 169,100円~ (7月28日大引け時点) |
0円 0.00% |
セイヒョー
大正5年創業の老舗アイスクリームメーカー・セイヒョーは、1,000株以上自社株を保有している株主に3,000円相当の自社製品を贈呈しています。(発送は11月中旬頃予定。)
アイスクリームや和菓子のセットになっているので、甘いもの好きな方にとって見逃せない特典となっています。一時期低迷していた主力である氷菓事業も再び黒字転換し好調を維持。今年も猛暑でアイスが多く売れそうなので、売上アップが見込めそうです。
銘柄名 | 銘柄コード | 権利確定日 | 権利付最終売買日 |
セイヒョー | 2872 | 2017/8/31 | 2017/8/28 |
優待商品 | 要保有株式数 | 購入金額 | 1株あたりの配当金 配当利回り |
3,000円相当の自社製品等 | 1,000株~5,000株未満 | 357,000円~ (7月28日大引け時点) |
0.5円 0.14% |
5,000円相当の自社製品等 | 5,000株~ | 1,785,000円~ (7月28日大引け時点) |
ヨシムラ・フード・ホールディングス
ヨシムラ・フード、楽陽食品、エスケーフーズなど複数の中小食品企業グループの持株会社であるヨシムラ・フード・ホールディングスは、500株以上自社株を保有している株主に3,000円相当の自社グループ製品を贈呈しています。
ヨシムラ・フード・ホールディングスはいろいろな食品を取り扱っている子会社を傘下に持っており、日本酒や加工食品などバラエティに富んだ優待品を貰える魅力があります。売上高や営業利益が堅調に伸びており、業績も順調そのもの。2月の権利落ち後も株価が底堅く推移しており、非常に力強さを感じます。
銘柄名 | 銘柄コード | 権利確定日 | 権利付最終売買日 |
ヨシムラ・フード・ホールディングス | 2884 | 2017/8/31 | 2017/8/28 |
優待商品 | 要保有株式数 | 購入金額 | 1株あたりの配当金 配当利回り |
3,000円相当の自社グループ製品 | 500株~ | 2,005,000円~ (7月28日大引け時点) |
0円 0.00% |
システムインテグレータ
ERP、EC、e-learningなど多種多様な分野で自社オリジナルパッケージソフトの開発・販売事業を展開しているシステムインテグレータは、100株以上自社株を保有している株主にコシヒカリの新米2kgを贈呈しています。(発送は秋頃予定。)
このコシヒカリは、新潟県でその年に収穫された減農薬減化学肥料(特別栽培農作物)の新米。県の認定基準よりさらに自主的に化学合成農薬や化学肥料の使用量を減らして栽培されたお米なので、天然の旨味が濃縮されているのが特徴的です。業績が順調に推移して前年同四半期対比で増収増益。株価もグングン右肩上がりに伸びています。なお、株主優待のお米を貰うためには6か月以上の継続保有が必要なのでご注意ください。
銘柄名 | 銘柄コード | 権利確定日 | 権利付最終売買日 |
システムインテグレータ | 3826 | 2017/8/31 | 2017/8/28 |
優待商品 | 要保有株式数 | 購入金額 | 1株あたりの配当金 配当利回り |
コシヒカリ新米2kg | 100株~2,000株未満 | 84,200円~ (7月28日大引け時点) |
16円 1.90% |
コシヒカリ新米5kg | 2,000株~8,000株未満 | 1,684,000円~ (7月28日大引け時点) |
|
コシヒカリ新米10kg | 8,000株~ | 6,736,000円~ (7月28日大引け時点) |
サンデー
イオンの子会社にして、青森を中心にホームセンターをチェーン展開しているサンデーは、100株以上自社株を保有している株主に東北地方の特産品(1,500円~2,000円相当)を贈呈しています。(発送は12月上旬頃予定。)
ちなみに2016年には、青森の名産りんご3kgやりんごジュース・ジャムの詰め合わせセット等を貰うことが出来ました。業績が順調に推移しており、株価も右肩上がりに急伸中。東北地方は果物を筆頭に美味しい食材が充実しているので、今後どのような優待品を貰えるか実に楽しみです。
銘柄名 | 銘柄コード | 権利確定日 | 権利付最終売買日 |
サンデー | 7450 | 2017/8/31 | 2017/8/28 |
優待商品 | 要保有株式数 | 購入金額 | 1株あたりの配当金 配当利回り |
東北地方の特産品(市価1,500円~2,000円相当)を贈呈 | 100株~1,000株未満 | 187,100円~ (7月28日大引け時点) |
10円 0.53% |
東北地方の特産品(市価4,000円~5,000円相当)を贈呈 | 1,000株~ | 1,871,000円~ (7月28日大引け時点) |
サイゼリヤ
リーズナブルな価格に定評のあるイタリア料理店「サイゼリヤ」をチェーン展開しているサイゼリヤは、100株以上自社株を保有している株主に2,000円相当のイタリア食材セットを贈呈しています。
パスタやオリーブオイル等、イタリア料理を作りたい時に重宝する上質な食材が充実。また、所有株式数が500株以上の場合、イタリアお菓子セットやイタリアワインセットを選択することもできます。店舗サービスの向上が功を奏し、業績は好調そのもの。株価も高値圏を堅調に推移しており、今後の展開が楽しみです。
銘柄名 | 銘柄コード | 権利確定日 | 権利付最終売買日 |
サイゼリヤ | 7581 | 2017/8/31 | 2017/8/28 |
優待商品 | 要保有株式数 | 購入金額 | 1株あたりの配当金 配当利回り |
イタリア食材セット(2,000円相当のパスタ、オリーブオイル等) | 100株~500株未満 | 325,500円~ (7月28日大引け時点) |
18円 0.55% |
イタリア食材セット、イタリアお菓子セット、イタリアワインセットの中から一つ選択 (10,000円相当のパスタ・オリーブオイル、チョコレート、イタリアワイン等) |
500株~1,000株未満 | 1,627,500円~ (7月28日大引け時点) |
|
イタリア食材セット、イタリアお菓子セット、イタリアワインセットの中から二つ選択 (20,000円相当のパスタ・オリーブオイル、チョコレート、イタリアワイン等) |
1,000株~ | 3,255,000円~ (7月28日大引け時点) |
初心者にもお勧めのネット証券会社
証券会社名 | 特徴 | 株式売買手数料(2017年7月時点) | |||
10万円まで | 20万円まで | 50万円まで | 100万円まで | ||
ライブスター証券 | 手数料が安く株主優待目的の投資にうってつけ。 | 86円 | 104円 | 194円 | 367円 |
GMOクリック証券 | 高機能取引ツールに定評あり。 | 95円 | 105円 | 260円 | 470円 |
カブドットコム証券 | 自動売買取引に対応。 | 97円 | 194円 | 270円 | 1,069円 |
SBI証券 | 手数料の月間合計金額1.1%相当のポイントが還元されるサービス付き。 | 103円(アクティブプラン) | 199円(スタンダードプラン) | 293円(スタンダードプラン) | 525円(スタンダードプラン) |
松井証券 | 少額取引の手数料が0円。 | 0円 | 300円(新規信用取引口座開設から6か月以内は0円) | 500円 | 1,000円 |
金熊が断言!株主優待狙いでおすすめのネット証券はここ!
関連記事
-
-
美味しいフルーツや下関名物のフグ関連商品を貰える!個人投資家におすすめの株主優待銘柄・5月版!【食料品・レジャー系】
5月に権利確定日を迎える株主優待情報の中から、食料品・レジャー系のものをまとめて …
-
-
ビックカメラ、ライトオン、イオン……、優待券を貰ってショッピングや外食を楽しもう♪個人投資家におすすめの株主優待銘柄・8月版!【自社サービス割引系】
8月に権利確定日を迎える株主優待情報の中から、自社サービス割引系のものをまとめて …
-
-
キユーピーのマヨネーズやアヲハタのジャムをタダで貰える!個人投資家におすすめの株主優待銘柄・11月版!【食料・飲料品系】
11月に権利確定日を迎える株主優待情報の中から、食料・飲料品系のものをまとめてみ …
-
-
格安SIMの契約費用割引特典や自社グループ商品券を貰おう!個人投資家におすすめの株主優待銘柄・4月版!【自社サービス割引系】
4月に権利確定日を迎える株主優待情報の中から、自社サービス割引系のものをまとめて …
-
-
東京楽天地やオーエスの映画館優待券を貰って「アウトレイジ最終章」や「ブレードランナー2049」など話題の新作映画をタダで楽しもう!個人投資家におすすめの株主優待銘柄・7月版!【レジャー・交通系】
7月に権利確定日を迎える株主優待情報の中から、レジャー・交通系のものをまとめてみ …
-
-
ヤーマンの美容品やエイチ・アイ・エスの旅行割引券を貰える!個人投資家におすすめの株主優待銘柄・4月版!【美容品・金券・レジャー系】
4月に権利確定日を迎える株主優待情報の中から、美容品・金券・レジャー系のものをま …
-
-
まんだらけ、マツモトキヨシ、スシローなどの大人気チェーン店の割引券を貰える!個人投資家におすすめの株主優待銘柄・9月版!【自社サービス割引系】
9月に権利確定日を迎える株主優待情報の中から、自社サービス割引系のものをまとめて …
-
-
鳥貴族やラーメン山岡家の食事優待券でグルメを楽しもう!個人投資家におすすめの株主優待銘柄・1月版!【自社サービス割引系】
1月に権利確定日を迎える株主優待情報の中から、自社サービス割引系のものをまとめて …
-
-
ゲンキーのサプリメントやミルボンのヘアケアセットを貰って美容・健康増進に活かそう!個人投資家におすすめの株主優待銘柄・12月版!【生活用品・記念品系】
12月に権利確定日を迎える株主優待情報の中から、生活用品・記念品系のものをまとめ …
-
-
伊藤園の緑茶や正栄食品のスイーツを貰おう!個人投資家におすすめの株主優待銘柄・4月版!【食料・飲料品系】
4月に権利確定日を迎える株主優待情報の中から、食料・飲料品系のものをまとめてみま …