利上げ観測再浮上により為替相場は円安へ!日経平均は300円超高も1万8000円台には届かず
9月24日(日本時間9月25日未明)にマサチューセッツ州で行われた講演にて、イエレン議長からアメリカの利上げに関する見解が発表されました。
「実質ゼロ金利を長く維持すると急激な引き締めにつながるリスクがある」との理由から、「FRBは年内の利上げを想定している」と発言。その結果、再び利上げ観測が浮上し、円高傾向だった為替相場の流れが円安に振れ始めました。15時時点で、米ドル円は1ドル120.3円付近を推移しています。
上海総合指数が値下がりしている一方、東京証券取引所では買い注文が強まりました。日銀の追加緩和への期待による後押しもあり、後場から上げ幅が拡大。昨日の終値から300円超高の1万7880円で今週の取引を終えました。
イエレン議長の発言により市場の風向きが変わったように、依然として世界中の投資家がアメリカの利上げに強い関心を抱いていることがうかがえます。やはり、今後の相場の展開はアメリカの動向次第と言えるでしょう。経済指標による動意は薄そうですが、今夜21:30に控えている米4~6月期GDP(国内総生産)の発表イベントもチェックしておきましょう。
金熊が断言!必ず持つべきFX口座はこの2社だ!!
関連記事
-
-
2011/11/16 水曜日 経済指標
2011年11月16日のFX重要経済指標スケジュールはこちらです。 赤字は要チェ …
-
-
【5/8金曜日 今日の為替】
7日NY市場、クロス円はやや軟調に。ドル円はロンドン時間に99円台で推移していま …
-
-
【2/4木曜日 経済指標】
2/4の重要指標はこちら 赤字は要チェック 時刻 内容 前回 (修正値) 予想 …
-
-
【4/9木曜日 経済指標】
4/9の重要指標はこちら 赤字は要チェック 時刻 内容 前回 (修正値) 予想 …
-
-
12/23_朝方より軟調に推移。現在はもみ合いが続く
結局ドル高は継続でドル円は上昇、一旦反発したかに見えたユーロドルはまた下落しまし …
-
-
米雇用統計発表に市場が反応!2か月ぶりに1ドル125円台に到達!
2015年8月7日の日本時間21:30(ニューヨークの現地時間8:30)頃、米雇 …
-
-
2010/12/20 月曜日 経済指標
2010年12月20日のFX重要経済指標スケジュールはこちらです。 赤字は要チェ …
-
-
2012/6/13 水曜日 経済指標
2012年6月13日のFX重要経済指標スケジュールはこちらです。 赤字は要チェッ …
-
-
2/6 雇用統計は予想より弱い。ドル買い優勢
米1月非農業部門雇用者数は-59.8万人で予想より弱い結果。失業率も予想より少し …
-
-
【12/31水曜日 今日の為替】
ここ2、3日は、参加者が少ないこともあり、方向感がない動きが続きました。とくにユ …